2023年も「ここからくらし」をどうぞよろしくお願いいたします。
お正月もシンプルに
大晦日は、紅白や鬼タイジ・逃走中を見ながら
家族で揚げたてえび天そばを食べました。
天ぷらはやっぱり揚げたてが美味しいよねー(写真撮り忘れ)
そして、今年はなぜかEテレ(23:55)を見ながら年を越しました。笑
いつも年越しは、誰かしら寝ていましたが
今年は、めずらしくみんな起きてたので3人で新年のカウントダウンができました。
元日は、自宅のベランダから初日の出を見て自宅でのんびり
お雑煮は、シンプルに
・鶏肉
・三つ葉
・椎茸
・紅白かまぼこ
・お餅
・薄口醤油
・白だし
木製ライスボウルで食べました。
七草粥もいつもこれで食べています。
いろいろ使えて便利なライスボウル↓
|
今年は卯年なので
紅白かまぼこで「うさぎ」をつくってみましたよー
ちょっといびつだけど
目は、ダイソーのミニストローを使いました。
お正月飾り
今年はお正月の枝物を初めて生けてみました。
29年来の友人にもらった誕生日プレゼントの花瓶(ありがとう♡)
毎年、欲しいものをリクエストすることにしていますが
ドウダンツツジや雲龍柳など大きな枝物を飾りたかったので
大きな花瓶が欲しかったんですー
長い枝物も飾れる大きさなので、今年はいろいろチャレンジしてみようと思います。
大きくておしゃれなフラワーベース↓
|
2日は、初詣、お墓参り、長女宅で新年会
家族11人賑やかに過ごしました。
今年は、元日が日曜日で
あっという間に4日が仕事始め
なんだかちょっと損した気分ですが
年末年始で食べ過ぎてお腹周りも気になるので
早く体を動かそうと思います。笑
学習スペース変化します!
小学校入学時から、リビング学習の様子をブログに載せてきましたが
息子も春から中学生になります。
早いなぁ・・
今後は、ガラリと変化していくと思います。
お楽しみに!
今年もみなさんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。
時々自分のことも
どうぞよろしくお願いいたします。