【バレトン】で楽しくカラダを引き締めよう

こんにちは、iwamayuです。

カラダの引き締めに効果的な【バレトン】
みなさんはご存知ですか?

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中 | ブログの累計読者は40万人を突破

iwamayuをフォローする

バレトンとは

バレトンの由来は
「バレ」はクラシックバレエ、「トン」は身体の筋肉を整えるという意味の造語です。
ニューヨークのバレエダンサーによって作られたプログラムで
日本では2007年から本格的にプログラムを始動しました。

バレトンとは
フィットネス・バレエ・ヨガ
それぞれの要素を含んだ一連の動作を
流れるようにつなぎあわせて動き続ける有酸素運動です。

裸足で行うことで、足裏の感覚を目覚めさせることも目的です。

フィットネス 筋力アップ
バレエ    キレイな体のライン、体幹、軸をつくる
ヨガ     柔軟性をアップ

体に負担なく動けるのに、すごく汗をかいて体にもしっかり効くため
とても人気のプログラムです。

どこで受けられるの?

バレトンレッスンを導入しているスポーツクラブや施設などで
受けることが出来ます。

公民館のサークルでも行っています。

どんなウェアを着ればいい?


動きやすい服装であればなんでもokですが
好きなウェアを選んで参加すると
モチベーションも上がりますね。
裸足で行うので、シューズは必要ありません。

私のおすすめウェアはスリアとリーボックです。

どんな人がレッスンに来るの?

スポーツクラブでは
若い方から年配の方まで幅広く参加されています。
また、女性に限らず
男性の参加者も多くみられるようになりました。

私がレッスンしている幕張公民館のここヨガ・バレトンサークルでは
最近、3名の子育てママが新たに入られて頑張っています!

バレトンインストラクターになるには?

バレトンインストラクターになるためには
3日間(計18時間)の養成コースを受講が必要です。
合格するとバレトンインストラクターとして活動することが出来ます。

バレトンインストラクターは
毎年必ずブラッシュアップを受けることになっています。

さらに磨きをかけるために
インストラクターたちが集まり練習をします。
年に1度のブラッシュアップはとてもいい刺激になります。


みなさんもぜひバレトンを体験してみてください。
とても楽しいですよ~!