ヨガと無印良品とシンプルキャンプ

こんにちは、iwamayuです。

キャンプは、荷物が多いです。
モノが多ければ当然快適に過ごせますが
後片付けも大変ですし、モノの移動も手間もかかります。
モノが少なく快適に過ごせるキャンプを考えています。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中 | ブログの累計読者は40万人を突破

iwamayuをフォローする

シンプルキャンプ

2017年にキャンプデビューをした我が家ですが
テントはコールマンウェザーマスターを購入しました。
もちろん色々リサーチして購入しましたが、重さも大きさもそれなりにあるテントです。
しかし、我が家はマンション住まいなので収納スペースがそんなに大きくありません。

キャンプ道具は、イスやテーブル、寝袋など他にもたくさん
なんとか収納スペースを確保しています。
これ以上キャンプ用品は増やしたくありませんが
理想のキャンプは目指したい!
そこで、出来るだけものを少なく理想のキャンプを目指そうと思っています。

私が好きもの3つのもの
それは、無印良品・ヨガ・キャンプ
私にとって、この3つがあったら心地いい理想の空間になります。

少ないもので快適に理想のキャンプが出来るのか挑戦!

キャンプde無印良品

我が家は、無印良品ですっきり暮らしていますが
日常で使っている無印良品をキャンプにも持参して使います。
タオルを収納しているワイヤーバスケット
キャンプの日は、食器を洗うときの移動や収納に使おうと思います。

無印良品 ステンレスワイヤーバスケット5

子供のおもちゃを収納している頑丈ボックス
キャンプ用品の細々したものなどをここに入れて移動します。

 

キャンプ飯も無印良品。

温めるだけなのでお鍋が一つあればOK!
今回も無印のカレーを持参します。

キャンプdeヨガ

天気のいい日は、青空の下で朝日を浴びてヨガが出来ます。

自宅ヨガでシュミレーション笑

おススメは、太陽礼拝のポーズ

旅先でヨガをする時は、トラベルヨガマットがあると便利です。


キャンプ関連記事はこちら↓

【ミニマリストのキャンプ】持ち物を少なくシンプルにするコツ
キャンプ道具は、多くあれば当然快適に過ごせますが モノが増えると収納も移動も困りますよね。 キャンプに必要なモノを取捨選択し、モノの適正量を見直してから キャンプをより楽しめるようになりました。
【CAMP HACK掲載】無印良品でシンプルキャンプ
いつもキャンプの参考にさせていただいている CAMP HACKさんのサイトで 我が家のキャンプスタイルを掲載していただき...
【ミニマリストのキャンプ】少ないものでシンプルに楽しむコツ
7年連続で人口が増加しているという大人気のキャンプ! キャンプ用品も、オシャレなものや便利なものが続々販売されていて ...
【IKEA・無印良品・ダイソーセリア】でキャンプグッズを揃えよう
「キャンプは、不便を楽しむ」とも言われていますが ある程度は便利に楽しみたいのが本音ですよね。 少ないものでシンプルに...
突然の雨でも慌てない!雨の日キャンプの楽しみ方と朝のコーヒー
キャンプ大好き家族です。 そんな我が家には、キャンプのルールがあります。 雨でも快適に過ごすために 我が家には「雨の日は...