クリスマスツリーを手放しました。その後

こんにちは、iwamayuです。

150㎝のクリスマスツリーを断捨離しました。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中 | ブログの累計読者は40万人を突破

iwamayuをフォローする

断捨離してその後どうなった?

憧れの150㎝クリスマスツリーでしたが
我が家にはちょっと大きすぎました。

クリスマスシーズン前にメルカリに出品し
購入金額の20%OFFで出品し、2日後に売れました。

その後、欲しかったミニマルツリーを購入しました〜

1年中飾れるミニマルツリー

フィンランドのバーチ材で作られた
lovi(ロヴィ)のもみの木のオブジェ

こんなに薄くてミニマルです。

バーチ材の薄い板にあらかじめいくつかのパーツごとに切り込みが施されており
それを切り離して組み立てます。

組み立ての際に接着剤は不要です。

同封されている説明書を見ながら
書いてある数字の順番に組み立てればOK!

出す・戻すもシンプルで、しまっても場所を取りません。
我が家では、1年中飾っています。

ミニボールを購入

クリスマスに、カラーが欲しくてミニボールを購入しました。

白くまのマフラーと同じ赤

クリスマスツリーを断捨離してどうなった?

楽になりました〜

暮らしに余白が増えて気持ちもすっきり!

暮らしは、シンプルに。

これが我が家のスタイルです。

ツリー出さなくちゃ
ツリーしまわなくちゃ

このストレスがなくなって
クリスマスがより楽しめそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

lovi (ロヴィ) 白樺でつくるオブジェ 3Dパズル ツリー (ナチュラル)  Momi-no-ki 25cm
価格:6050円(税込、送料別) (2021/10/29時点)

楽天で購入