片づけ講座「ここからくらしを整える講座」を開催しました。
延期になっていた片づけ講座
某マンション管理組合さまからご依頼をいただいていた片づけ講座
今年(2020年)3月に開催の予定で準備をしていましたが
コロナの影響により延期となっていました。
年度が変わりましたが、今年度の理事の方へと引き継いでいただき
改めて、オンライン講座のご依頼をいただきました。
リアルでの講座は開催出来ませんでしたが、オンラインzoomで無事開催することが出来ました!
ここからくらしを整える講座とは
ここからくらしを整える講座は
「ここから、今から、くらしを整えよう」
「こころと体とくらしを整えよう」
2つのテーマで進めていきます。
講座のはじめ、途中、おわりのリフレッシュタイムでは
深呼吸して体を気持ちよく伸ばします。
そのため、リラックスして講座を受けていただくことができます。
オンライン講座が初めての方も安心してご参加いただけたようです。
オンライン講座の裏側
これがオンライン講座の裏側です。笑
オンラインzoomは、照明がないと場所によっては顔が暗く映ってしまうことがあります。
いつもテレワークしている場所が座りやすく落ち着く場所なのですが
顔が暗く映ってしまうため
今回はここで、オンライン講座を行いました。
講座の時間は、疲れないで集中できるように
座面がしっかりしている椅子に座ることをおすすめします。
ある程度座面が硬いと骨盤が立ち、背骨が伸びて姿勢が改善されるため
腰に負担もかかりません。
講座の感想をいただきました。

今日の講座の感想をお聞かせください。

zoomは子供は参加したことありますが、私は初めてだったので
受講後、とにかく片付けたくなりました。
今年中には部屋をスッキリさせたいです。

90分あっという間でした!ヨガもあったのが良かったです。

早速スキー板をベッドの下に収納しました。先生の家がキレイで羨ましい!

久々にこういう講座を受けて刺激になりました!片付けたい場所を書いたら家の中ほとんどでした(笑)いい勉強になりました。

先生のお宅がスッキリでびっくりしました。片付けをしなくては!と思いました。

ふだん、バタバタしてたり何か理由をつけて後回しにしたりと片付
まずは自分と向き合って何をやるか何からやるか、何が大事かきち

ランドセルが、床に子どもがそのまま置いてしまうので、定
私はヨガに興味があるので、生活にヨガを取り入れるコツみたいな

スーツケースの活用法とか帽子の収納方法がわかって今後の参考に
ご参加いただきありがとうございました🙏✨
セミナーご依頼はこちらから
お申し込み開始翌日には、20名定員が満席になった人気の講座
『ここからくらしを整える講座』お問い合わせお待ちしています。