小さな隠れ家スタジオ「ここヨガスタジオ」の生徒さんは
ヨガが習慣になっています。
そもそもヨガって何?
ヨガはサンスクリット語の
「ユジュ」(牛や馬と車をつなぐ軛)が語源です。
ヨガには「繋ぐ」「結ぶ」「統合する」という意味があります。
こころとからだのつながり
人と人とのつながり
全てがヨガだと言われています。
他にも
「自分自身に意識を集中させる」「瞑想を深める」
といった意味も持ちます。
ヨガと聞くと
「ポーズを取ること」というイメージがあるかもしれませんが
ポーズを取ることは二の次、三の次なんです。
ヨガには8つの決まり事があります。(ヨガの八支則)
「ヤマ」「ニヤマ」「アーサナ」「プラーナヤーマ」「プラティヤハーラ」「ダーラナ」「ディアーナ」「サマーディ」と8段階に分けられています。
今日は、最初の3つまで簡単に触れますが
1、すべきではないこと ヤマ(禁戒)
2、こころがけること ニヤマ(勧戒)
これらを守ること
そして
3、アーサナ(坐法)があります。
快適な坐法で瞑想が出来るようになる為にヨガのポーズはあるのです。
ヨガはからだが柔らかくないと出来ないのでは
そう不安に思っている人も少なくないと思いますが
そんなことはありません。
むしろ、からだが硬い人の方が
からだに効いて
自分の変化をより感じられると思います。
そして、そんな自分を受け入れることも「ヨガ」なんです!
ヨガの効果って?
こころとからだは密接に繋がっています。
こころが乱れると体調が崩れたり
逆に、体調が悪いと気持ちが冴えなかったり
私はレッスンで
「からだと会話してください。」と言います。
自分のからだを見つめること
からだに意識を向けることで、こころを静かにしてもらうためです。
散らばった思考や感情をクリアにすることも。
現代人は、あふれた情報により思考だけがどんどん先に進んでいってしまい
体がついていかず、こころとからだがバラバラになっています。
そのため、再びこころとからだをつなぐためにも
ヨガが現代で必要とされているのです。
効果を感じたい人は
まずはレッスンを受けてみましょう!
様々な流派があり
たくさんのスタジオ、たくさんの先生がいます。
自分にあったスタジオ、先生を探してみてください。
そして、ヨガを習慣にしてください。
習慣にすると、いいことばかり!
私も私らしく
生徒さんにヨガの素晴らしさを伝えています。