【IKEA・無印良品・ダイソーセリア】でキャンプグッズを揃えよう

こんにちは、iwamayuです。

「キャンプは、不便を楽しむ」とも言われていますが
ある程度は便利に楽しみたいのが本音ですよね。

少ないものでシンプルに便利に楽しむ工夫をいつも模索中です〜

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中 | ブログの累計読者は40万人を突破

iwamayuをフォローする

キャンプのキッチンはIKEAで

キャンプの難題とも言われるのがキッチンのレイアウト
キャンプをはじめて5年になる我が家もいまだに
キッチンのレイアウトが確立していません。

はじめてキッチン用に購入したのは
多くのキャンパーさんが使っているコーナンラック

使ってみて、我が家にはちょっと合わなかったので
今はIKEAのシューズラックを重ねてキッチンラックとして使用してみています。

もともとシューズラックとして販売されている商品ですが
組み立ても収納もコンパクトで簡単!
軽くて使いやすいところが魅力の商品です。

IKEA/イケア GREJIG:シューズラック58×27 cm ブラック (903.298.75)
IKEA (イケア)

こちらの類似品です。

無印良品でキャンプ

カセットコンロは、無印良品
無印のデザインは本当にシンプル!本当に好き!笑

車から荷物を出す時に仮置きにも使えるスツールは一つあると便利です。

キッチン用品は、無印良品の頑丈ボックスに収納しています。

頑丈ボックスは、フタをひっくり返すとプチテーブルにもなって便利!
キャンパーさんは、すのこで作られている方が多いようですが
我が家は、なるべく荷物にならないようにダイソーのMDFで作っています。
軽くて、薄くて、コンパクト!

シュラフなど寝具は、IKEAの袋に収納

着替えなどは
無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース・大

無印良品のメッシュには、濡れた水着や洗濯物などを入れるのに便利です。

ダイソーセリアで揃える

まな板は、牛乳パックで代用し
ナイフは、ダイソーのシールを集めてお安く購入したものを使用しています。

ティッシュペーパーは、セリアのケース

いつも、車に載せていますが、そのままキャンプでも使用しています。
シンプルで汚れない潰れないキャンプにピッタリなケース
デザインも気に入っています。

みなさんのキャンプの参考になれば幸いです♪