最近、よく耳にする『マインドフルネス』
みなさんはご存知ですか?
マインドフルネスとは?
簡単に言うと
今、ここにいることに集中すること。
私たち現代人は、「今ここにいる」ということが
実はうまく出来ていません。
思考が動き回り、過去を思い返して考え込んだり
未来の予定を考えたりしています。
考えすぎな現代人
なぜ、マインドフルネスが話題になっているのでしょう?
それは、私たち現代人は考えすぎているから。
1日に6万回も思考するといわれています。
睡眠以外の1日のほとんどの時間
何かしら考えながら生活しているということです。
しかも、その8割がネガティブなことを考えているとか。
もったいないですね。
ヨガ、瞑想をすることで
今ここを感じる練習が出来ます。
考えすぎない練習をしましょう。
ネガティブをポジティブに変えていきましょう。
マインドフルネスとヨガ
マインドフルネスとは、今の自分に目を向けるものです。
それぞれのイメージの違いはあるかもしれませんが
マインドフルネスは、ヨガそのもの。
自分の呼吸に集中し、頭に浮かんだ不要な思考を片隅に置いていく。
その練習を、くりかえしてみましょう。
思考がクリアになり、頭がスッキリしますよ。
ある生徒さんは
ネガティブなことを考えて眠れないとき
笹の葉で船を作って
その笹の船にネガティブを乗せて川に流すイメージを
描くそうです。
そんな方法もあるんですね。
それぞれ
自分に合った方法を見つけてみるといいですね。
練習して習慣に
ヨガで、呼吸とポーズの練習をしましょう。
今ここにいることに集中しましょう。
日常でも同じです。
今に集中するとすごく楽になります。
間違いや失敗も減り
効率よく行うことが出来ますよ。