キッチン収納の見直しをしました。
以前のユニットシェルフ
我が家のキッチンは
無印良品ステンレスユニットシェルフで収納しています。
大きな食器棚を手放した後
クローゼットで使っていたシェルフを移動し置いてみたら
ちょうどいい感じだったのでお試しでしばらく使用していました。
しばらく使ってみると
「ほこりが気になるかも」(まめに掃除しないし笑)
「もう少し見た目をスッキリしたい」
など気になる点が出てきました。
もともと引き出しの購入を検討していたのですが
やっぱりあったほうが使い勝手がいいかも!
購入することにしました。
ユニットシェルフ用引き出しを購入
無印良品のユニットシェルフは、様々な組み合わせ、使い方が出来ます。
スチールユニットシェルフ用ガラス引き戸
も検討しましたが、引き出しの方がよりスッキリしそう!
引き出しを、追加するためには
84㎝タイプの追加棚も必要なのでいっしょに購入。
スッキリきれい
引き出しの中に、食器を収納
これで、ホコリ問題・すっきり問題が解消!
壁に付けられる家具・箱
好きなものを少しだけ飾っています。
コレがとっても便利
食品の封を切った後、みなさんはどうしていますか?
クリップや輪ゴム、セロテープなどいろいろ試しましたが
マキシテープが便利でした。
ペンで記入できるところもgood!
無印良品のマキシテープをアクリルテープディスペンサーに付けて
棚の端にこっそり置いて使っています。
使いやすくて便利なのでおすすめですよ。
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *