無印良品ですっきり暮らしています。
無印良品は
衣服、生活雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる
品質の良い商品として1980年に日本で生まれました。
無印良品とは「しるしの無い良い品」という意味です。
衣服、生活雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる
品質の良い商品として1980年に日本で生まれました。
無印良品とは「しるしの無い良い品」という意味です。
無印良品で暮らす理由
無印良品を使い始めたのは30年以上前
それからずっと無印良品が好きです。
自分でムジラーというのがなんだかしっくり来ないので
そう言いませんが無印良品ファンの一人です。
無印良品のいいところは
シンプルなカラー
シンプルなデザイン
どこに置いても馴染む
どこに置いても邪魔にならない
しるしの無い良い品が、長く使えて飽きないんです。
スタッキングシェルフ
子供の学用品やランドセル置き場として
無印良品スタッキングシェルフを使っています。
子供の成長で学用品が増えた時も、追加できるのが
無印良品の家具のいいところ
例えば、無印良品スタッキングシェルフ
無印良品
スタッキングシェルフ・2段・オーク材
スタッキングシェルフ用の基本セット
商品番号37263154
それぞれのグリッドに、無印良品の収納がぴったり収まります。
タテでもヨコでも使えます。
スタッキングシェルフ・2段・オーク材
スタッキングシェルフ用の基本セット
商品番号37263154
それぞれのグリッドに、無印良品の収納がぴったり収まります。
タテでもヨコでも使えます。
スタッキングシェルフ・追加2段・オーク材
商品番号37263185
スタッキングシェルフ用の追加棚です。
基本セットに追加して、サイズを大きくすることもできます。
商品番号37263185
スタッキングシェルフ用の追加棚です。
基本セットに追加して、サイズを大きくすることもできます。
追加することでサイズを大きくすることができます。
今回は、こちらの商品を購入し自宅で組み立てました。
ネジを外す
↓
棒を取り付ける
↓
板を通す
というような流れで簡単に追加で来ます。
壁につけられる家具
壁に付けられる家具もフレキシブルに使えます。
例えば、壁に付けられる家具・ポケット
体温計や、ペンの収納
無印良品のお香が、8個収納できます。
(seriaの仕切りを使用)
無印良品の
大きいアロマは、2個
小さいアロマは、3個
収納できます。
無印良品と観葉植物
無印良品には、観葉植物も似合います。
緑には、和み・癒し効果があり
風水的にもよいとされていますが
エバーフレッシュは
中国では、夫婦円満の木と言われているそうです。
カラフルなカラーや柄もの、流行に合わせて
インテリアを変えていた頃もありました。
飽きては、買い替えてと
楽しくもありましたが疲れてもいました。
定番を無印良品にすることで
思考も暮らしもシンプルになりました。
それが、無印良品で暮らしている理由です。