【無印良品でつくる洗面所収納】コレを手放してすっきりしました!

整理収納

こんにちは、iwamayuです。

暮らしの見直しをしています。
この夏は、スイッチが入りたくさんのモノを手放していますが
今日は、洗面所で手放したモノのお話しです。

洗面所のコレ手放しました。

手放したものは、コレ

洗面所には、タオル、下着類を収納しています。

朝や、お風呂上がりなど
1日に何度も重い扉を開け閉めしていましたが

「この扉いる?」

ある日、ふとそう思いました。

コレ、ない方がラクなのでは?

夫に提案したら

「それ、いいね!」と

インテリアや収納についても、いつも夫に相談していますが
いいアドバイスをくれるので助かっています。

よく使う収納はワンアクション

毎日、使うもの
何度も、出し入れするものは
ワンアクションで取り出せると
ラクでストレスがなくなります。

扉を外すことで、収納が丸見えになるので
整えて置くことが必要になりますが
モノが少ないと片づけも楽々
余白があると、ストレスなく収納できます。

扉で隠れると油断する。

見えないところは、見えないから

「まぁいっか」

と油断しがちです。

見えないからとモノが増えやすくなり
増えると片づけが大変になり
また、モノが増えていくという悪循環に陥ることも

見えないところは、定期的に見直し

隠すとすっきり
そりゃすっきりしますよね、見えないんだから

我が家も、いつも整っているわけではありません。
定期的に見直ししているからなんとかなってます笑

みなさんもボックスひとつ、引き出しひとつずつでいいので
定期的に見直ししてみてくださいね。

▼楽天ルーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓愛用品など更新しています↓

▼ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランキングに参加しています。
↓読んだよ!と押していただけると励みになります↓

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼LINE公式アカウント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ更新情報・お知らせなど配信しています。
↓友だち追加お願いします↓

▼Instagram
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インスタライブも時々開催
↓フォローよろしくお願いします↓

▼YouTube
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeはじめました。
↓チャンネル登録よろしくお願いします↓

スポンサーリンク
整理収納無印良品ミニマルライフスタイル
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ここからくらし