「里のMUJIみんなみの里」に行ってきました。
Café&Meal MUJI
2018.4.27(金)にグランドオープンした「里のMUJIみんなみの里」
秋の海をドライブしながら、お昼に合わせてこちらに到着しました。
「素の食」をキーワードにした体に優しいカフェ
『Café&Meal MUJI』
セルフのお水
普通のお水と柑橘系(?)が選べます。
夫いわくこの柑橘系が美味しかったようです。
天井には、たくさんのキラキラライト
本もたくさんあって、読み放題
素敵にディスプレイされていました。
時間に余裕があれば
ランチ後、ここでゆっくり読書が楽しめそうです。
家族全員『みんなみの里山プレート』を注文しました。
ごはんもお肉も美味しくて、息子も完食でした。
カフェの隣には、地元の農家さんが丹精込めて作った農産物直売所
MUJIカフェで使われていたお米「長狭米」と美味しそうな野菜を買って帰りました。
多目的スペースもゆっくり
多目的スペースがありました。
入ってみると、絵本もたくさんあり、パパママとお子さんが一緒に読書を
楽しめるスペースになっています。
ここで1日ゆっくり出来そうなくらい充実しています。
つながる絵本
みんなみの里では、読まなくなった本の引取をしています。
1冊から受け付けていますが、3冊以上持ち込むと好きな本2冊と交換してくれるそうです。
なるほど、だからつながる絵本なのですね。
受け取りは、MUJIの里みんなみの里 農産直売所店内で行っています。
おさがりくらぶ
「こども服を、つぎの子に。」
着られなくなったり、着なくなったこども服を、これから使うものと物々交換するサービスも行っています。
持ってきたものと同じ数だけ、ここに並んでいる子供服と交換出来ます。
サイズは、100〜150
無印良品レジカウンターで受付しています。詳しくは、店舗にお問い合わせくださいね。
無印良品
無印良品店舗内は、そんなに大きくはありませんが
みんなみの里らしい雰囲気のお店でした。
入ってすぐに給水機がありました。
自分で詰める水
2020年7月1日から始まったサービスです。
マイボトルを持参すると、こちらで無料でお水を持ち帰ることができます。
こちらのボトルは、190円で販売しています。
「水」の文字がシンプルでかわいくて面白いですね。
こちらが、みんなみの里らしい雰囲気の店舗
あいにくのお天気でしたが
今度は、晴れの日に行ってみたいと思います。
みなさんも、ぜひ行ってみてくださいね。