無印良品ですっきり暮らすコツ
我が家は、夫婦揃って無印良品が好きです。
そして、夫婦揃ってシンプルな暮らしが好きです。
そのため、自然と無印良品ですっきり暮らすようになりました。
無印良品ですっきり暮らしている我が家ですが
この度、YouTubeをはじめました。
ここからくらしYouTubeチャンネルでは
すっきり暮らす我が家の様子を動画でご紹介していきます。
色を多く持たない
すっきり暮らすためのコツは
色を多く持たないこと。
我が家の家具は、無印良品のオーク材で統一しています。
暮らしに馴染むオーク材のカラーは柔らかくて心地いいんです〜
無印の商品は、ベーシックなカラー・デザインなので暮らしの邪魔になりません。
暮らしに置く色を少なく
原色カラーはなるべく置かないようにしています。
定位置を決める
物を置く場所を決めるとすっきりします。
例えば玄関
・鍵をかける
・バッグを置く
・アウター・ストール・手袋をかける
など
動線に置く場所を決めておけばすっきりスムーズ
我が家は、無印良品の壁に付けられる家具に掛けて収納しています。
たくさん置かない
好きな物を少しだけ
小さな物をちょこんと置いて楽しんでいます。
カレンダーもミニサイズを選びました。
今年は、丑年
干支のものを玄関に置くといいと聞いたので
小さなウシの置き物をちょこんと置いています。
ここからくらしYouTubeチャンネルでは
無印良品のおすすめ商品や、すっきり暮らすコツなどをマイペースでご紹介していきます。
よかったらチャンネル登録をお願いします!
まだまだ初心者ですので
温かい目で見ていただけると嬉しいです。