無印良品折りたたみテーブル使ってみてどうだった?

インテリア・家具

※この記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、iwamayuです。

無印良品ですっきり暮らしています。

先日購入した無印良品の折りたたみテーブル
Instagramで投稿したところ、保存件数が2万を越えました。
リーチは190万以上とたくさんの方にご覧いただきました。
反響がすごくて驚いています。ありがとうございました。

Instagram@iwamayu_

今回は、お問い合わせをいただくことも多い折りたたみテーブルを
使ってみてのその後の様子をご紹介します。

購入時の記事はこちら▼

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | ヨガ講師・整理収納アドバイザー | 心と体、そして暮らしを整える・ヨガと整理収納でしなやかに年齢を重ねる暮らしを提案 | シンプルに暮らすコツを発信中

iwamayuをフォローする

無印良品折りたたみテーブル

無印良品折りたたみテーブル幅160㎝
(120㎝タイプもあります。)

キッチンカウンター前にテーブルを置いて
ダイニングテーブル兼ワークスペースとして使用しています。

・食事を出す、片すが圧倒的にラク
・食品の買い物を一時置きして、冷蔵庫やストック置き場に入れやすい

などかなり便利で我が家の暮らしに合っていました。

折りたたみテーブルのいいところ

折りたたみテーブルを買って良かったところは

・軽くて移動が楽チン 重量約19kg
・デザインがシンプル
・フレキシブルに使える

さすが無印良品です!

折りたたみテーブルのちょっと・・なところ

・天板がちょっと安っぽく感じるかも
・重量が軽い分多少の揺れがある(我が家的には気にならない)
・天板の反りや歪みがあるらしい(公式サイトレビューより)

気をつけて使っているからかもしれませんが、今のところ反り歪みは気になりません。
たまに息子や夫が手をついて体重をかけて立ち上がろうとするので
気をつけてもらっています。笑

しかし、歪むというレビューがあるのですから
使い方によっては歪むのかもしれないですよね。

対策としてデスク天板の補強のため裏側にアングルを取り付けることも考えています。
以前使用していた無印良品ワイドテーブルも取り付けていたのですが安心でした。

現在の在庫がなくなり次第、販売が終了するらしいと無印スタッフさんから聞いたので
検討されている方は、早めにチェックしてみてくださいね。

Instagram & 楽天ROOMもやってます!

記事が少しでもお役に立ちましたらフォローしていただけると嬉しいです。Instagramではブログの更新通知をお届け。楽天ROOMでは愛用品やいま気になっているアイテムをご覧いただけます。

■ Instagramはこちら → @iwamayu_

■ 楽天ROOMはこちら → @iwamayu_