【無印良品の福缶2020】お得缶(感)満載です!

こんにちは、iwamayuです。

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中 | ブログの累計読者は40万人を突破

iwamayuをフォローする

無印良品の福缶

初詣の後に、ららぽーとで買い物
これが我が家の元旦ルーティンです。

今年は、無印良品の福缶を買ってみました。
朝8時には、すでに行列が出来ていましたが
無事引き換え券をゲット出来ました!

中身はこちら⇩


【福がまわる 福子(ふくね)
福子は、岡山県の最北東端に位置する「西粟倉村」でひとつずつ作っています。
西粟倉村は95%が森林の」緑豊かな村
福子は、香り豊かなヒノキ材を主に使用してつくられているので
とってもいい香り!
子が走ると「福」の文字が回転し
「まわりに福がまわる」という素敵な意味があるそうです。


【2020年カレンダー
12種類の縁起物のイラストが描かれた2020年カレンダー
かわいいイラスト・かわいいサイズのカレンダーです。


【無印良品お買い物優待券】
2,020円分のお買い物券が入っているので、とってもお得!
実質無料ってことなんですよね!
確実にお得な福袋♪

来年も並んで買おうと思います。

今年の我が家のくらしも
無印良品とともにはじまりました。

2020年
新しい年がみなさまにとって幸多き年になりますように。