Instagramで我が家のキッチン冷蔵庫収納の投稿をしたところ
「台所下収納、お鍋収納のアイデデアプリーズ!」
とコメントをもらいました。
古くからのヨガ仲間まっきーこと牧野由佳ちゃん
了解〜!と数日後お鍋収納を投稿し
台所収納についてオンラインで相談に乗ることになりました!
こちらは、我が家のお鍋収納
まずは、思考の整理をしよう!
モノが散らかって、片付かないと
収納ボックスを購入してしまいがちですが
ちょっと待ってください!
収納ボックスを買う前に先にすることがあります。
それは
モノではなく、自分の頭の中を整理すること。
自分自身が明確でないと片づけても
また、リバウンドしてしまいます。
思考の整理をして、優先順位を明確にするために
メモとペンを用意して書くことをおすすめしています。
話していると明確になっていく
キッチンが片付けたい!
スッキリしたリビングにしたい!
あ、実は2階も片付けたかったんだ〜
片づけたい思いが溢れますが、その中で順位を付けてみてください。
お片づけは実はとっても深い作業なので
迷子になってしまうこともあります。
どこ?誰?何?
そんなことも話すことで少しずつ明確になってきます。
オンライン相談で片づけスイッチが入ったまっきー
キッチンから片づけることに決めました!
まずは、全出し
片付ける場所を決めたら
全部出して分けます。
・使っている。
・使っていない。
・1年に一回使う。
・使わないけど気に入っている。
など、4つに分けることをおすすめしています。
捨てるものを選ぶのではなく
使うもの、気に入っているものを選びます。
すぐに写真を送ってくれました。※掲載ご了承いただいています。
Before
After
すごい!スッキリ片づきましたね!
お片づけが楽しい
その後、「お片づけが楽しくなった」とまっきー
嬉しい変化です!
リビングをスッキリさせてヨガをしたい!という夢もすぐそこ!ですね。
オンラインでマンツーマン30分無料レッスン!
自宅にいながらオンラインで学べるマンツーマン30分の無料レッスン
オンラインレッスンって何?
オンラインレッスンでどんなことが学べるの?
それがわかる30分レッスン
何から始めればいいのか?
どうやって進めればいいのか?
思考の整理をして
あなたの『お片づけスイッチ』をいっしょに見つけましょう。
【日程】
5/19(火) 11:00〜11:30
5/21(木) 11:00〜11:30
5/26(火) 11:00〜11:30
5/28(木) 11:00〜11:30
【受講料】1000円(税別)→モニター価格無料
【お申し込み方法】
お問い合わせはこちらから↓
「お片づけ」と送ってくださいね。