【太陽礼拝のポーズのススメ】ヨガが毎日の習慣になるように

こんにちは、iwamayuです。

ヨガの基本のポーズでもある「太陽礼拝のポーズ」
小学生の息子と一緒に毎日やっています。
生徒さんにもおススメしています。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中 | ブログの累計読者は40万人を突破

iwamayuをフォローする

太陽礼拝のポーズとは?

太陽礼拝とは、その名の通り
太陽への礼拝。
太陽に感謝する・祈るポーズです。

太陽へ感謝を捧げる気持ちでヨガをして
太陽からのエネルギーを受けとります。

サンスクリット語では「スリアナマスカーラ」
suria 太陽 namaskara 挨拶 を意味します。

まずはやってみよう

太陽礼拝のポーズは、ヨガの流派によって少しの違いはありますが
基本的なところは同じです。

吉川めいさんの太陽礼拝

ケン・ハラクマ先生の太陽礼拝
スリアナマスカーラA

まずは、マネしてやってみましょう。

難しそうですが

覚えてしまえば実はとてもシンプルです。

うちの小2の息子も毎日やってます!

太陽礼拝の効果

心とカラダに効く様々な効果・効能があります。


・リラックス
・リフレッシュ
・ストレス解消
・気持ちが穏やかになる
・前向きになる

カラダ
・体幹を鍛える
・柔軟性がつく
・体力の向上
・肩こり、腰痛の改善
・温める
・引き締め

毎朝の習慣に

朝起きて、カーテンを開けて
窓の方を向いてやってみましょう。
まずは、深呼吸を3回するだけでもいいです。

吸って~
吐いて~
深い呼吸とともに動いてみましょう。

毎日、続けると習慣になります。
ヨガを毎日の習慣にすると、自分が変わりますよ!