5人家族T様のお宅のリビングダイニングのお片付けサポートに行ってきました。
ご家族が過ごしやすく、使いやすいリビングになりました。
お悩みは、キッチンカウンター下
※写真はご確認ご了承いただいてから掲載させていただいております。
ご家族それぞれのモノが混在し
それぞれのモノの定位置がありませんでした。
理想は、スッキリして家族みんなが使いやすいダイニングです。
ビフォー
アフター
もともとお片づけが好きな奥さま
注文していた無印良品のスタッキングシェルフが届くと
前回の作業で整理していたモノを配置して整理されていました。
しかし
ご家族から、使いづらいとクレームがあるとのこと
ゴールデンゾーン(目線から腰の高さ)に毎日使うものを配置するなど
モノの定位置を一緒に見直していきました。
毎日のお薬など、ご家族別に分けて収納し取り出しやすい位置に配置しました。
思い出ボックス
アルバムや、お子様の作品などはリビングでご家族みんなで見たいとのことでしたので
バンカーズボックスに思い出の品を収納しました。
このまま置いてもおしゃれなボックスです。
プリンターの置き場
テレビの横に、写真を飾りたいのに
ここしかプリンターを置くスペースがないとのことでプリンターの置き場に困っていらっしゃいました。
ビフォー
アフター
プリンターは、廊下の収納棚に置く提案をし移動したので
写真を飾るスペースが出来ました。
ご家族にもとても気に入って頂けたようです。
ご家族に合ったモノの定位置が決まると
断然暮らしが快適になります。
定期的に見直ししながら、今の家族の快適な暮らしを見つけていきましょう。