ライフオーガナイザー 國松麻央さんからお話をいただき
ヨガについてのスペシャルインタビューを
くらしのよみものにて紹介していただきました。
ヨガの効果
ステイホームの今だからこそ
心と体の健康を維持するため
そして、毎日を快適に過ごすための方法として
ヨガのあれこれをお話しさせていただきました。
私は、元々エアロビクスインストラクターとして仕事をしていましたが
腰痛や椎間板ヘルニアになってしまい、その症状改善のきっかけになったのがヨガでした。
体が思うように動かないことで気持ちも落ち込み、心と体の繋がりを深く実感していました。
そんな時、ヨガと出会い、ヨガの素晴らしさを知りました。
それを機にインストラクターの資格を取得し
ヨガインストラクターとして活動を開始
2017年には、「ここヨガ自宅スタジオ」をオープンしました。

ヨガは、心と体を整えるだけではなく
他にも様々な効果が期待できます。
・肩こり・腰痛改善
・代謝アップ
・自律神経を整える
・内臓の活性化
・アンチエイジング
・体の引き締め
・集中力アップ
・リラックス
・快眠
三角のポーズ (ウッティタ・トリコナーサナ)

肩の力を抜き上に向けた手の指先に視線を向け、顔と首は上を向きます。
体側が伸びているのを感じながら、全身を伸ばします。
・体幹を整える
・冷え性、ストレス解消
・ウエスト・ヒップ・脚の引き締め
鷲のポーズ (ガルダーサナ)

重心を落とし、しっかりと体を安定させます。
首や肩の力を抜いて、呼吸を深めます。
デスクワークの合間に上半身のポーズだけでも行えます。
・肩こり腰痛解消
・冷え性改善
・骨盤を閉める
・集中力アップ
木のポーズ (ヴリクシャーサナ)

片足立ちになり、目線を決めて集中します。
肩に力が入らないように合掌の手をゆっくりあげていきます。
・むくみ、冷え性改善
・集中力UP
・デトックス
・代謝がアップ
・むくみや冷え性の改善
・集中力アップ
デスクワークの合間にもオススメです。
ダンサーのポーズ (ナタラジャーサナ )

手は前へ、足は後ろへ、少しずつ上げてバランスを保ちます。
・股関節
・肩周りの柔軟性UP
・ヒップや背中の引き締め
おすすめウェアとヨガマット
ここヨガでは、ヨガワークスのヨガマットをオススメしています。
色やデザインが豊富にあるので、お好みのものを探してみてください。
服装は、締め付けが少なく動きやすいものであればどんなのものでも構いません。
Tシャツと伸縮性のあるレギンスでOK
今は、かわいいヨガウェアがたくさん販売していますが
私が愛用しているのはsuria(スリア)やリーボック
お気に入りのウェアを揃えるとモチベーションも上がりますね!

【トップス】suria
【ボトムス】リーボック
【ヨガマット】ヨガワークス/3.5mm/color:ラベンダー
実は、呼吸が大切 呼吸と動作を連動して行います。
気づくことで、凝り、痛みを防ぐことが出来ます。
ヨガで自分を大切にしましょう。