2020年手帳の選び方。ほぼ日手帳とヨガ手帳を使ってみた感想は?

ヨガ

こんにちは、iwamayuです。

2020年の手帳の販売が始まりました。

毎年手帳を使っている方は
来年はどの手帳を使おうかな~とワクワク
楽しい時期ですね。

手帳とは
手の中に納まるような小さな記録本のこと。
現代では、主な用途としては、予定管理や行動の記録、メモなどに使用される。
自分の頭の中を整えてくれるツールです。
(サイトより)

手帳は、思考を整理するためのツール
自分で書くということで頭の中が整理されます。

現代人は、スマホでスケジュール管理し
手帳離れが進んでいるとも言われていますが
手帳は
手を動かして書くことで脳が活性化し
予定を覚えやすい。
私は、断然手帳派です。

ほぼ日手帳を使ってみて(個人の感想)

私は2016年に
はじめてほぼ日手帳を購入しました。

かわいいカバーがたくさんあるし
ネットでの評判をみて使ってみたくて。

実際に使ってみると
ほぼ日の手帳の紙質はいい書き味!

でも、手帳自体の厚みがあり重さもあります。
手帳を持ち歩くとバッグの中でかさばって困りました。

そこで
ネットで調べてみると半年ごとのavecという手帳がありました。
半年ごとなので薄くて持ち運びしやすそう。

2017年はavecを使ってみました。
ミナペルホネンのカバーを付けても
薄いのでバッグの中でもそんなに気になりませんでした。

でも、半年ごとなので
前の予定、先の予定が確認できないことがあり
ちょっと不便に感じました。

ヨガ手帳を使ってみて(個人の感想)

ヨガ手帳、実は2008年創刊から使っています。

サイズが変わったり、カラー・デザインが増えたり
手帳が開かないようにかわいいカラーのゴムが付属したりと
リニューアルしながらさらに使いやすく変わっています。
手帳カバーが販売になってからは
1年間手帳を綺麗に保てるようになりました。


フリクション3色ボールペンを使っていますが
このペンの太さでも入るサイズになっています。


マンスリーにはヨガポーズ
レッスンの参考にしています。

ツッコミどころ満載な息子からの手紙(メモ)を
手帳の裏表紙に忍ばせて
息子に
イライラガミガミしちゃったときの
ほっこり用に。笑

運動会の1等賞シール(←子供より親が嬉しい)
息子がいらないというのでここに貼っています。

2020年もヨガ手帳を購入

話がそれてしまいましたが
私は2020年もヨガ手帳を選びます。

ヨガ手帳2020-TYG|月齢・ダイアリー・スケジュール
ヨガをする日もしない日も、あなたのプライベートスペース

ヨガ手帳は毎年
いろんなカラー、デザインがあるので楽しめます。

私は飽きっぽいので
シンプルカラーを選ぶようにしています。
テーマカラーは黒
なので今年も黒です
たぶん。笑

2020年が楽しい予定いっぱいの手帳になるといいですね。

みなさんに合った手帳が見つかりますように。

▼楽天ルーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓愛用品など更新しています↓

▼ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランキングに参加しています。
↓読んだよ!と押していただけると励みになります↓

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼LINE公式アカウント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ更新情報・お知らせなど配信しています。
↓友だち追加お願いします↓

▼Instagram
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インスタライブも時々開催
↓フォローよろしくお願いします↓

▼YouTube
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeはじめました。
↓チャンネル登録よろしくお願いします↓

スポンサーリンク
ヨガ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ここからくらし