【夢を叶える手帳】『CITTA(チッタ)手帳』のこちらの記事↓
【夢を叶える手帳】2020年は『CITTA(チッタ)手帳』を使います。
【夢を叶える手帳】2021年も『CITTA(チッタ)手帳』を使います。
かなりたくさんの方に読んでいただいているようでビックリです!
ありがとうございます!!
手帳のちょっと・・なところ
チッタ手帳の記事には、「いいところ」と「ちょっと・・なところ」を書いていますが
「ちょっと・・なところ」が他にもありました。
それは、手帳が開いてしまうことと、ペンが収納できないところです。
10年近く使用していたヨガ手帳には、手帳が開かないようにゴムがついていて
別売のクリアカバーには、プリクションボール3も収納できるホルダーがついていました。
手帳とペンを、一緒に持ち運びできるのが便利だったので
チッタ手帳もいい方法がないかな〜と思いながらも
そのまま1年が過ぎてしまいました。
そのままでも問題ないと言えばなかったのですが
やっぱりプチストレスを感じていたため
今年は、こちらを購入してみました。
ミドリのベルトシールが便利!
ミドリ ベルトシール マグネット

↑以前記事に書いた手帳には、スナップタイプを使用しましたが
今回は、レビューの評価も高かったマグネットタイプを購入してみました。
ピュアホワイトの手帳に、ホワイトのベルトを選びました。
カラーは微妙な違いがありましたが、偶然素材が似ていました。
シールを手帳に貼って使います。
サイズを測って、マキシテープで印をつけて
裏面に貼ります。
表面は、ペンを入れて余裕を持って閉められるように貼りました。
完成!
スナップよりも、マグネットの方が断然使いやすくなりました。
レビューには、フリクションボール4は入りませんと書いている方がいましたが
大丈夫でした。
ちょっと、ラバー部分が滑りにくいですが入りましたよ〜笑
とにかくマグネットが簡単便利!
これで、シンプルコンパクトに手帳の持ち運びが出来そうです。