リビングに子どもの学習スペースをつくりましたが
気分を変えて時々模様替えをしています。
コロナ禍のステイホーム中には
息子の学習スペースのとなりに母の仕事スペースを作りました。
2人並ぶとちょっと狭いのでスペースを有効に使えるように工夫しています。
無印良品アクリル収納スタンド
息子のランドセルや学校用品は
無印良品スタッキングシェルフに収納
机の上の教科書やノート、プリント類は
無印良品のアクリルスタンドに立てて収納しています。
母は、同じアクリルスタンドを横にして使用しています。
スペースが有効に使えてとっても便利
クリアなので見やすくて使いやすいです。
イヤホンで集中
イヤホンがあると仕事に集中できます。
AirPodsは、ワイヤレスでなのでストレスフリーで使えて便利!
PCからちょっと離れても、音声はつながったまま
マイクもついているので、自分の声も伝わりやすいです。
ケースに入れると充電ができるのもGOOD!
パソコンはスタンドを使用
PC作業をしていると、姿勢が悪くなりがち
ずっと気になっていたのでパソコンスタンドを購入しました。
画面が見やすく、文字も打ちやすい!
姿勢が悪くならずPC作業がスムーズになるPCスタンドです↓
オンラインミーティングの時は
目線の高さに調整できて会話がしやすく
オンラインレッスンでは
ポーズがわかりやすいよう調整出来てとても便利なんです。
スマホスタンドもあると便利です↓
椅子選びは重要
椅子は、じっくり選んで座り心地のいいものを購入しました。
母の椅子は、無印良品オーク材チェア↓
息子の椅子は、ACTUSアクタスティーキッズチェア↓
アクタス T-KIDS チェア ON ブルー ¥47,300 (税込)
このチェアを使うようになって
以前より勉強に集中できるようになりました。
椅子選びは重要!どちらも座り心地抜群です。
快適な環境作りは大切ですね。
少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです。
【6年間無料保証】息子が使っている土屋鞄さんのランドセル
金具が壊れた時も即対応してくださいました。
古くなっていた肩ベルトが新品になって帰ってきて感動でした。↓