模様替えが好きでよく配置を替えていますが
気分転換にもなる模様替えは、掃除のきっかけにもなって一石二鳥!
今回は、寝室からリビングに鏡を移動し模様替えしました。
鏡は、風水において強力な開運グッズとして広く使われているそうですが
火の運気を持つともいわれていて良い運気を運んでくれるそうなんです。
玄関の鏡
もともと玄関に置いていたスタンドミラーですが
入って右側の壁にかけていました。
「突然ですが占ってもいいですか?」というTV番組で
家相占いの村野弘味さんが鏡について話していましたが
玄関右側に置くと仕事運や人気運といった人間関係に関する運気がアップするそうなんです。
運気がアップする場所に置けるなら
それはそうした方がいいに決まってますよね〜
次に移動したのは、寝室です。
寝室の鏡
寝室の鏡は、寝室に入った向かいに置いていました。
たまたま、この場所しか置く場所がなかったのでそうしていましたが
寝室の扉の向かいに鏡を置くと邪気払いになるのでいいそうなんです。
たまたま、運気アップの場所でしたー☆
鏡の置き方については色々あるんですね〜
リビングの鏡
玄関→寝室→リビングと移動し
現在の場所はこちらです。
気にしない方もいると思いますが
私は、風水めちゃめちゃ気になります!
そのため
リビングの鏡の場所も調べてみました。
リビングの鏡は、気の流れをよくすると言われています。
全身が映る姿見が理想だそうです。
観葉植物を置くと相乗効果でさらに運気が上がるとか!
リビングに置く方角についても色々あるようです。
北側 全体運
西側 金運
東側 家族運や成長運
南側 恋愛運や人間関係運
方角によってそれぞれの運気アップ効果があるそうですよ〜
自分と部屋が整う鏡
その他にも
●鏡に映る自分の姿を目にすることが多いため体型や姿勢を意識でき、
毎日のコーデの確認も出来る。
●鏡に映った風景を見ることで俯瞰でき、整える意識が生まれる。
などのメリットがあります。
私の場合、レッスンの振りの確認や練習もここで出来そう!
汚れていたり散らかっている部屋が鏡に映ると
悪い気が倍増してしまうそうなので
リビングはいつもきれいに整えておきたいですね。