今年は遅いスタートですが大掃除はじめました。
全部出しして玄関掃除
まずは、靴箱の中から靴を全部出します。
全部出すことで、自分がどれだけの量の靴を持っているのかが把握できます。
そんなに持ってないと思っていたけど
出してみたら実はこんなにたくさんあったと俯瞰することができます。
次に、分けます。
〇気に入って履いている靴 → 残す → 手入れする
〇壊れた・ダメージがある靴 → 手放す
〇履いていない靴 → 手放しましょう → 捨てるor売る
〇いつか履く靴 → いつかは来ません → 手放しましょう → 捨てるor売る
靴を手放すタイミングは
〇壊れた・ダメージがある
〇履かなくなった
〇好みが変わった
この3つです。
私の靴
出してみると結構あります。
コンバース黒は履く頻度が高く
少しダメージが出てきたのでもう少し履いたら手放そうと思っています。
そして、また同じものを購入します。
夫の靴
夫は、もともとモノを持たない人なので
靴も少なめです。
以前は、モノを捨てられなくて
壊れたクロックスを何年履いていたことか。
ライフオーガナイズの手法は思考の整理から始めますが
夫も思考の整理が出来て
優先順位が明確になり
自分の中で納得し手放せるようになりました。
説得しないで済むのでラクになりました。
息子の靴
最近急に背が伸びて
大きくなったねとよく言われる小学生息子。
足のサイズも大きくなって
長靴も、スノーブーツも、スニーカーもすべてサイズアウト。
たった2足になってしまいました。
買いに行かなくちゃ
(サイズアウトした靴は、5歳の孫のところへ行きます。)
写真左の白い靴は、ダイソーのEVAシューズ
キャンプでサンダルが川に流されてしまい
急遽購入したのですが、柔らかくて履きやすくて
川遊びに最適で優秀でした。
気に入って冬でもたまに履いています。
家族の靴の場所を決める
家族の靴の場所を決めます。
定位置を決めるとそこに戻せるようになります。
我が家はラべリングしていませんが
必要に応じて、テプラなどで名前を書いたり、イラストで分けたり、マスキングテープで
色分けするのもいいかもしれませんね。
ご家族にあった収納方法を探してみてくださいね。