「服、めんどくさい」からの脱出!STORY・VERYを参考にプチプラコーデを見つける。

こんにちは、iwamayuです。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中 | ブログの累計読者は40万人を突破

iwamayuをフォローする

やっぱりカジュアルが好き

カジュアルが好きな50代です。

大人になっても、おばあちゃんになっても
好きなカジュアルを着ていたいと思っています。

ところが
自分の「好き」と「似合う」がどうやら違うらしい。

おしゃれさんは、骨格タイプを知っています。
「まゆまゆ(私)は、骨格はストレートで、コンサバが似合うんじゃないかな?」と。

衝撃!

似合うカラーもそれぞれあって
私は、色が白いのでブルーやブラウンが似合うらしい・・

持ってる服にはどちらのカラーもないぞ・・

表紙の文字に

好きと似合うが違うなんて

「服、めんどくさい」

ちょっとそんなことを思っていたところ

美容院の私の目の前に置かれていた雑誌

STORYの表紙に「服、めんどくさい」の文字

まさに今の私の気持ちSTORY(とVERYも)じっくり読んでみました。

ファストファッション

「ワークマン女子」最近よく耳にしますね。
そういえば夫が、キャンパーにも人気だって言ってたな〜

はじめてワークマンへ行ってみたのですが、まさかの駐車場渋滞!
ワークマン人気恐るべし!

また、改めて覗いてみようと思います。

H&M

買おうか迷っていた斜めがけポシェットも載っていました。

キレイめコーデに使えそうな
H&Mのポシェット
そして

GUのビットローファーも購入しました。

クローゼットアプリ

手持ちの服でコーデを自動提案してくれるという
「XZ(クローゼット)」アプリをお試し中です。

アプリをインストールして自分が持っている服を登録すると

「コーデ予報」が表示され、自分が登録したアイテムのなかから
1週間分のコーディネートが自動で提案されるそうです。

iOS版アプリはこちら
android版アプリはこちら

まだ始めたばかりですが
これで「服、めんどくさい」がなくなるといいな〜

そして、好きなカジュアルを着つつ
自分に合ったコーデを見つけていきたいと思います。