ミニマリストが買うべきIKEAアイテム7選

インテリア・家具

※この記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、iwamayuです。

我が家は、無印良品ですっきり暮らしていますが
今回は、そんな無印良品と相性がいい
買ってよかったIKEAアイテムをご紹介します。

  • 10秒でわかる、”超節約系”サービス3選
  • ① 家事をしながら12万冊以上の本が聴き放題
  •  ▶▶ Audibleオーディオブック
  • ② コスパ最強。200万冊以上の本が好きなだけ読み放題
  •  ▶▶ Kindle Unlimited
  • ③ CDやDVDはもう買わない。動画も音楽も好きなだけ
  •  ▶▶ Amazonプライム
この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らす 50代ミニマリスト ・ヨガインストラクター | ライフオーガナイザー1級 整理収納アドバイザー1級 |シンプルに暮らすコツを発信中

iwamayuをフォローする

ホワイトボード

大きさのあるホワイトボードですが
まっ白なので、白い壁にかけても圧迫感もなく邪魔になりません。
スペースに合わせて縦横どちらでも使えてフレキシブル
息子の学習スペースで使用していますが
プリントを貼ったり、ホワイトボードにマーカーで書いたり自由に使えて便利です。

寝室ブラインド

マンション住まいなので、比較的あたたかいのですが
(以前の住まいは、戸建てだったので寒くて寒くて)
それでも、北側寝室は冷えます。
そのため、レースのカーテンからIKEAの断熱ブラインドに替えることにしました。

我が家のカーテンレールは
左側にスペースがあったので取り付け出来ましたが
カーテンレールに取り付ける場合、別売りの金具が必要です。

寒くないように、窓よりも長いブラインドを選び
寝るときは下まで下げています。
布地は、ポリエステル100%
軽くてスムーズに開閉できます。

暗くすると起きづらくなるので、外のルーバーはあえて閉めていないのですが
朝は、柔らかな光で心地よく目覚められるようになりました。

玄関ブラインド

寝室で使ってみてよかったので玄関にも購入しました。

こちらは、天井につけています。
別売りの金具の他にネジが必要です。 ←金具は付属しているようですがネジは別に必要です🙇‍♂️

冬は、玄関からの冷気が気になっていましたが
寒さ対策にも効果的でした。

収納かご

IKEAでも人気の収納かごフローディス
柔らかくてかわいくて、この形がお気に入りなんです〜
リビングクローゼットで、夫と息子の洋服を収納しています。

ちなみに、無印良品のスタッキングシェルフにもピッタリ入るサイズです。

ぬいぐるみと花瓶

 

IKEAでは、たくさんのぬいぐるみを販売していますが
その中で息子が選んだのがサメのぬいぐるみ
大きくて、柔らかくて触り心地も良く家族のお気に入りになりました。
抱き枕として使用したり、枕としても使っています。

花瓶は、シンプルなものを探していて購入
デザインも好みです。
花は、色が多くならないようシンプルな白を選んでいますが
枝ものも飾りたいと思っています。

ビリー本棚

無印良品の収納用品もピッタリ収まります。
A4ファイルボックスには、書類や取扱説明書など
ポリプロピレンメイクボックスには、診察券やマスク、薬などを収納

本棚ですが、フレキシブルに収納できておすすめです。

まとめ

  1. 学習スペースで使うホワイトボード(ヴェムンド)
  2. 寝室ブラインド(ポップヴァルス)
  3. 玄関ブラインド(ポップヴァルス)
  4. 収納かご(フローディス)
  5. 抱き枕(シャーク)
  6. 花瓶(ティドヴァッテン)
  7. 本棚(ビリー)

無印良品とシンプルなIKEAアイテムは相性抜群!
少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです。

Instagram & 楽天ROOMもやってます!

記事が少しでもお役に立ちましたらフォローしていただけると嬉しいです。Instagramではブログの更新通知をお届け。楽天ROOMでは愛用品やいま気になっているアイテムをご覧いただけます。

■ Instagramはこちら → @iwamayu_

■ 楽天ROOMはこちら → @iwamayu_