【無印良品】リビングでもダイニングでもつかえるシリーズは本当に使える。

インテリア・家具

※この記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、iwamayuです。

我が家のリビングでは
無印良品リビングでもダイニングでもつかえるシリーズを使っています。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らす 50代ミニマリスト ・ヨガインストラクター | ライフオーガナイザー1級 整理収納アドバイザー1級 |シンプルに暮らすコツを発信中

iwamayuをフォローする

心地よく使える

ソファとダイニングセットを手放したことで
リビングに余白が出来てがらーんの心地よさが生まれました。

冬の日差しが大きく広がります。

リビングでもダイニングでも使えるシリーズは、デザインがシンプルで
高さもないので圧迫感もなくすっきり過ごせます。

木材は、オーク材 カバーは、生成
シンプルなカラー・木材を選択したことでよりシンプルになりました。
座り心地も快適で心地いいです。

テーブルの大きさやソファ、ベンチの組み合わせに悩みましたが
我が家にはこの組み合わせがベストでした。

購入して2年以上経ちますが、今もここで快適に過ごしています。

フレキシブルに使える

ソファチェアは軽いのでスイスイ楽に移動ができます。
子供のTVやゲームの時間はこんな感じ

子供がひとりでも簡単に移動することが出来ます。
イスの裏に、フェルトシートを貼るとキズの心配もなく移動がよりスムーズです。

夜の1人時間はこんな感じです。
模様替えも簡単に出来ます。

小さいサイズのベンチ2を選んだので移動もラクラク
オットマンやテーブル代わりにもなり、フレキシブルに使えてとても便利です!

動画でもご紹介しています。

 

無印良品の中でもこちらが人気商品なのはうなづけますね。
人気商品といえば
無印良品 体にフィットするソファ

我が家の暮らしには合わなくて、手放したことがありました。

夫の友人にお譲りしたのですが
気に入って使ってもらえているようです。よかった。
自分や家族に合う家具と出会うまでには
時間がかかることもありますよね。

出会いはそれぞれ。

我が家も、様々なブランドの家具を使ってみて
無印良品の良さに改めて気づきました。

みなさんにも、いい出会いや気づきがあるといいですね。

みなさまへ大切なお知らせ

いつも「ここからくらし」をご覧いただきありがとうございます。
2018年より綴ってきたこのブログですが、記事を少しずつnoteへお引越し中です🏠

完了し次第、ブログは閉じる予定です。
よかったら新しい場所にも遊びに来てくださいね。

シンプルライフのすすめ〜心と暮らしを整えるノート〜

これまで読んでいただきありがとうございました。

Instagram & 楽天ROOMもやってます!

記事が少しでもお役に立ちましたらフォローしていただけると嬉しいです。Instagramではブログの更新通知をお届け。楽天ROOMでは愛用品やいま気になっているアイテムをご覧いただけます。

■ Instagramはこちら → @iwamayu_

■ 楽天ROOMはこちら → @iwamayu_