ミニマリストの思考術

ミニマリストの思考術

ミニマリスト思考をシンプルにするコツ5選

思考の整理が苦手です。いつも頭の中でたくさんのことを考えて時には、ネガティブな方向へ行ってしまったり無駄な時間が過ぎてし...
ミニマリストの思考術

ミニマリストが犬とすっきり暮らすためのコツ

犬とすっきり暮らしています。今回は、ご質問頂いていた「犬のいる暮らし」をちょこっとだけご紹介したいと思います。犬がいる暮...
ミニマリストの思考術

【断捨離】シンプルに暮らすための断つ・捨てる・離れる3つの方法

シンプルに暮らすためにモノを捨てることはもちろん必要ですが断捨離の考えは、ただ「捨てる」ということだけではありません。断...
ミニマリストの思考術

【すっきり暮らしたい】そのためにやった5つのこと。

今でこそすっきり暮らしている我が家ですが以前は、物であふれていました。ここにたどり着くまでは紆余曲折ありました・・・はい...
インテリア・家具

【無印良品】リビングでもダイニングでもつかえるシリーズですっきり暮らす

無印良品リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ無印良品リビングでもダイニングでもつかえるシリーズは名前の通り、リビン...
ミニマリストの思考術

家族の誕生日にミニマリストな長男の新居に集まりました。

家族の誕生日は、みんなで集まって祝うことにしています。誕生日今日は11月・12月生まれの合同誕生日会で長男の家に集まりま...
ミニマリストの思考術

ミニマルな暮らしのために『メルカリ』で手放した5つのもの。

ミニマルな暮らしをしています。理想の暮らしのために断捨離断捨離とはヨガの「断行・捨行・離行」から生まれた言葉「断」入って...
ミニマリストの思考術

ミニマリストは色もシンプルに。

みなさんは「自分に合ったモノの量」考えたことはありますか?自分の適正量適正量とは自分に合ったモノの量自分が管理出来るモノ...
ミニマリストの思考術

「少ない物ですっきり暮らす」講座に参加しました。

少ない物ですっきり暮らす講座「少ない物ですっきり暮らす」の著者やまぐちせいこさんの講座に参加しました。大分県在住のやまさ...