我が家のキッチン収納は
無印良品のステンレスユニットシェルフを使用しています。
大きな食器棚
今の住まいへ引っ越しのタイミングで購入したキッチンボード(右奥)は
おしゃれですごく気に入って購入したものでしたが
シンプルな暮らしに変えていくために手放すことにしました。
今の暮らしにちょうどいいものを選びたかったので
思い切りました〜
ウォーターサーバー
キッチンボード隣の
これまたおしゃれなアマダナウォーターサーバー
ずっと憧れていて購入したものです。
(現在はレンタルもあります。)
念願のウォーターサーバーでしたが
使ってみると
お水の注文や入れ替えが案外面倒
あたたかい飲み物をすぐに飲めて便利だったけど
お湯を沸かしてポットに入れておけばいいか〜
今の暮らしにちょうどいいもの選びは
もちろん手間はかかるけど
今の暮らしが快適な方がいいに決まってる!
夫と相談して、どちらもメルカリで手放すことにしました。
食器棚とウォーターサーバー
どちらも背が高かったので圧迫感がありましたが
手放してみるとすっきり!
メルカリ招待コード GYRCXF ←よかったら使ってください。
キッチンビフォーアフター
背の高い家具から、背の低い家具へ
濃いカラーから、薄いカラーへ変更したことで
すっきりシンプルなキッチンになりました〜!
ユニットシェルフ
クローゼットで使用していたユニットシェルフを
キッチン仕様に組み替えて移動しました。
ユニットシェルフは、このように自分仕様にフレキシブルに使えます。
好きな食器、雑貨などを飾っています。
無印良品週間購入品
余白のあるシンプルな収納が好きです。
詰め込み過ぎずに収納する!
この方法が、ストレスなくものを出し入れするコツです!
■キャスターもつけられるフタ 幅25㎝×2個
■キャスター4個セット×2個
炭酸水や発泡酒のストック置き場を作りました。
他の使い方も出来そう!
色々試してみようと思います。
関連記事はこちら
▶︎【無印良品】ステンレスユニットシェルフでキッチン収納『ぜんぶでおいくら?』
▶︎【無印良品でキッチン収納】ユニットシェルフ用引き出しを追加しました。
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *