こんなところにもつくれちゃう!『無印良品でつくるワークスペース』

インテリア・家具

※この記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、iwamayuです。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | ヨガ講師・整理収納アドバイザー | 心と体、そして暮らしを整える・ヨガと整理収納でしなやかに年齢を重ねる暮らしを提案 | シンプルに暮らすコツを発信中

iwamayuをフォローする

こんなところにワークスペース

長男は、結婚してマンションで暮らしています。

家族の誕生日にミニマリストな長男の新居に集まりました。
家族の誕生日は、みんなで集まって祝うことにしています。誕生日今日は11月・12月生まれの合同誕生日会で長男の家に集まりま...

久しぶりに長男宅を訪れると
ワークスペースがこんなところに作られていました。

なんと、ここはクローゼット

クローゼットには、もともと
無印良品PP収納ケース引出式を置いていましたが
その上にホームセンターでカットしてもらった板を置いて
スタンディングのパソコンデスクを作っていました。

長男は、もともとワーク用デスクは持っていましたが
長時間座って作業していると体に負担がかかりやすくなるため
立って作業するスペースを作ったそうです。

立つことによって姿勢が良くなり
集中力が増して作業効率が向上するんです。

クローゼットの中にこうしてつくることで
スペースを有効に使うことができ
狭いスペースで落ち着いて作業ができる
一石二鳥なんだそう。

1畳分もあれば十分!
ワークスペースは、
工夫次第でどこにでもつくることができるんです。

ワークスペースにお困りのみなさんも
自分が落ち着いて作業できる場所を探して
自分空間を作ってみてくださいね。

使いやすくておすすめPCスタンド

縦にも横にも壁に付けられる家具

みんな大好きPPケース

無印良品 ポリプロピレン収納ケース 引出式 小


 

Instagram & 楽天ROOMもやってます!

記事が少しでもお役に立ちましたらフォローしていただけると嬉しいです。Instagramではブログの更新通知をお届け。楽天ROOMでは愛用品やいま気になっているアイテムをご覧いただけます。

■ Instagramはこちら → @iwamayu_

■ 楽天ROOMはこちら → @iwamayu_