無印良品電気ケトルが突然こわれました。

インテリア・家具

※この記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、iwamayuです。

無印良品の電気ケトルが突然こわれました。
電気ケトルの寿命は5年
ほぼすべてのメーカーが5年と定めているそうです。

我が家のケトルは
2016年3月に購入したのでちょうど5年でした。

とりあえず、無印良品のお鍋でお湯を沸かして
キャンプ用に使っているスタンレーにお湯を入れておくことにしましたが

さて、ケトルどうしよう・・

みんなはどんなケトル使ってるんだろう?
ふと思い立って
インスタのストーリーズで「みんなは何使ってる?」と聞いてみたら
フォロワーさんが愛用ケトルを教えてくれましたよ〜

この記事を書いた人
この記事を書いた人
iwamayu

無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | ヨガ講師・整理収納アドバイザー | 心と体、そして暮らしを整える・ヨガと整理収納でしなやかに年齢を重ねる暮らしを提案 | シンプルに暮らすコツを発信中

iwamayuをフォローする

バルミューダ

オシャレなバルミューダ
3人のフォロワーさんが使ってる〜!と教えてくれました。

黒も白も素敵!

このケトルは以前から気になっていて
確か前に記事に書いてたな〜

 

 

ティファール

ティファールは、我が家も以前使っていたことがあります。
やわらかなカラーもビビットなカラーもあるんですね〜

タイガー

わく子さん使ってます〜!と教えてくれた人もいました。
わく子さんて笑
愉快なネーミングですね。

リバースサーモジャグ

こちらのブランドは、はじめて知りました。
ネットで調べてみたらめっちゃ好み♡

mosh

こちらは、212kitchenで見かけて一目惚れしたポットです。
かわいい〜

ケトルではなく、やかんで沸かしてます〜って人もいました。
うんうん、それもいいよね!

うちも、やかんで沸かしてたこともあったな〜

created by Rinker
ツキウサギジルシ(Tsukiusagijirushi)

たくさんの素敵なケトルがあって決められないので
やっぱり我が家の定番、無印良品のケトルを購入することになりそうです。

▶︎無印良品電気ケトル

家電は突然壊れますが
家電年齢を調べて、事前に決めておいたら
突然壊れても慌てないですみますね!

Instagram & 楽天ROOMもやってます!

記事が少しでもお役に立ちましたらフォローしていただけると嬉しいです。Instagramではブログの更新通知をお届け。楽天ROOMでは愛用品やいま気になっているアイテムをご覧いただけます。

■ Instagramはこちら → @iwamayu_

■ 楽天ROOMはこちら → @iwamayu_